|
 |
 |
 |


 |
 |

色んな色があり、立体的で、甘くて、食べられる。お腹が空いたら食べても良いし、人にもあげられる。いつも持っている。

人と接するときに、必要になるもの。人にこれをあげることで、心を開いてくれるから。
たくさんの人と係わっていくので、自分が疲れないように、これを持ってきた。

たくさんの人を助けるため。
自分と出会うことで、人が心を開いてくれる。
打ち解けてから、必要なことを伝える人は、他にいるので、その人に伝えてもらう。
自分はその場を和やかにして、人の心を開くお手伝いをするために生まれてきた。

意志は強いが、自分の思っていることを伝える表現が見つからず、押し黙ってしまうことがある。
何をやりたいのか、少しずつ伝えることができるよう、周りが聞き出してあげると良い。
褒められると、伸びる性格。
やりたいことを進んで行動するので、方向性を見届けることが必要。
|
 |
 |
 |
 |
  
「私が、パパとママを選んだ意味」

<本人の言葉>
自分が生まれることで、パパとママをつなげた。
自分がこの生でやりたいことは、たくさんの人たちと出会うこと。
パパとママは、それをしてくれると思ったから。
自分がこれから成長していく上で、必要なときに、必要な人と出会うだろう。
知らない人同士が出会い、お互いを見たとき、笑顔がこぼれると良い。
心を和やかにすることが、自分のやりたいこと。
人と人が喧嘩したり、言い合ったりすることも必要なときもあるだろうが、長時間続かなくても良い。
パパとママは、そんなことも教えてくれるだろう。
一緒にいることで、お互い学ぶことができると思ったので、選んできた。
|
 |
 |
 |
 |
<ママより>
生まれたとき持ってきたものが、「こんぺい糖のようなもの」というので、思わず、「あぁ、お菓子が大好きだからそうだったのかなぁ」と笑ってしまいました。
しかしそれは、人を和やかにさせるためのものというので、ビックリもし、感心しました。
このことを大切にして、良い大人へと成長してくれることを望んでいます。
この子が、私たちのところへ、生まれてきてくれて、本当に良かったと思いました。
ちょっとしたことで怒るのはやめようと、思いました。(^^) ありがとう
|
 |
 |
|
 |
 |
|